2日(土曜)17:30終了
4日(月曜)19:30終了
19日(火曜)19:30終了
20日(水曜)10:30〜午前診療休診
22日(金曜)19:00終了
28日(木曜・往診日)休診
ちなみにプライベートですが
29日(金曜・祝日・昭和の日)
午前11:30〜12:00(決定しました)
コピス前特設ステージで演奏します。
短い曲を6曲しかやらないので、
あっという間に終わるでしょう。
ちなみにその後の12時からのバンドのほうが
キャリアがある方々なので、
うち等のバンドは前座程度だと思ってくださいね。
メンバー的には私含め2名が初ステージ。
果たしてどうなる事でしょう。
楽しめればよいのだけれど、
空中分解する可能性も高いので
きっとスリリングな時間となってしまう気が・・・
―――――――――――――――――――――――――――
さて、前回「役が増える年=厄年」
なんて説を書いてしまいましたが
実際に増えることが決まってきました。
今月の予定を見てもらうと
おわかりだと思いますが・・・。
ちなみに翌5月はすでに
木曜含め4日ほど
午前中の診療ができない日があります。
万が一
「痛くなりそうだなぁ」「診てもらった方がいいかなぁ」
と思っている方がいた場合、
5月の方が予約を取りにくくなる可能性がありますので
ご注意ください。
ちなみに今年のゴールデンウィークは
暦通りの診療となります。
(祝日休み)
今年度・来年度とナーシングホームドクター。
来年度・再来年度と中学校の校医。
などがこの1か月間で決まってしまい、
たぶんもう少し役が回ってきそうな感じです。
別件の音楽関連もいろいろ増えましたし、
友達の輪もちょっと増えたり、
やらなければならなくなったこともできたり、
なんかいろいろやってます。
気が付けば1年の1/4がもう過ぎてたの
というくらい今年のスピードは速い早い。
ちなみに
ずっとまともに書けていなかったブログはというと
今年行った講演の
パソコントラブルで使えなかったスライド内容を
文章に書き起こしていますが、
普段のブログ内容量的に、
スライド7枚前後 = 1回分のブログ
という感じみたいです。
ちなみに今は3回目のブログ内容分の執筆中。
80枚分のスライドがありますから
12回分ぐらいのブログになるでしょうか。
さすがにアップできない(著作権の絡む)スライドも
多いので、活字だけでその量でしょう。
1枚のスライドで1〜2回分のブログ消費できそう
でもあるので80〜120回分にしようか
とも思いましたが書いている方も飽きてきそうなので、
1講演内容をそのまま12回前後にしています。
数か月がかりでしょうから、
月予定の雑談を挟みつつ
通し番号をふりますね。
気長にお待ちください。
4月3日(日曜)は武蔵野市役所の桜祭りです。
今年の私は当番ではないので
検診係にはいませんけど、
満開宣言の桜並木はとてもきれいなタイミング。
ぜひ無料歯科検診も受診してください。
きっと気付かないことを見てもらえるでしょうから。
花々は綺麗だし、
花粉症は落ち着いてくる時期ですから、
春は好きです。
ぽかぽかと、涼しい風で昼寝する日曜
できるだけ多く満喫したいなぁ。